2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

生きるということは自分の器を超えていくことと肝に銘じる

この言葉は『気が小さいから成功できた』(ゴマブックス刊)に出てきた言葉です。 著者はキョウデン、長崎屋、SHOP99、昭和鉱業などからなる、キョウデングループ会長の橋本ひろしさん。 橋本さんは次のように書いています。 振り返ってみると、自分一…

すべてのことに興味を持て

この言葉は『お金は宇宙から降ってくる』(中経出版刊)に出てきた言葉です。 著者はライカなどの世界の大企業と渡り合う町工場、三鷹光器会長の中村義一(なかむら・よしかず)さん。 中村さんは次のように書いています。 私はうちの社員に「すべてのことに…

達成した状態、完成した形がカラーで見えてくる

この言葉は『生き方』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者は皆さんよくご存じの、京セラ創業者の稲盛和夫(いなもり・かずお)さん。 この本は出てから3年以上になりますが、今でもよく売れているようですね。 あなたもお読みになられたのではな…

【月刊トークス】2008年2月号発行

昨日、【月刊トークス】2008年2月号(第185号)を発行しました。サイトも更新し、本日メルマガも発行し、ちょっとほっとしているティータイムです。 今月ご紹介した4冊の本は下記の通りです。 ★ホームレスだった社長が伝えたい 『働く意味』 兼元謙…

わかりやすく話す

タイトルにもなっているこの言葉は『わかりやすく話す!技術』(すばる舎刊)に出てきた言葉です。 著者は、スピーチ・プレゼン・交渉などの「コミュニケーション術」を中心に 全国各地の企業で年間約200回も研修を行っている松本幸夫(まつもと・ゆきお…

仕事には「好きな仕事」と「意に染まない仕事」がある

この言葉は『「なんでだろう」から仕事は始まる!』(講談社刊)に出てきた言葉です。 著者は宅急便の生みの親、元ヤマト運輸会長の故小倉昌男(おぐら・まさお)さん。小倉さんは次のように書いています。 不況の時代であれ好況の時代であれ、仕事には二つ…

売り上げを伸ばす5つの原則

この言葉は『“マーケティング脳”を鍛えるバカ売れトレーニング』(秀和システム刊)に出てきた言葉です。 著者の佐藤義典(さとう・よしのり)さんは世界的なマーケティングカンパニー、ラップコリンズのディレクターとして活躍中で、 人気メールマガジン「…

よそと同じものはつくらん

この言葉は『楽して、儲ける!』(中経出版刊)に出てきた言葉です。 著者は、経常利益率が常に15%以上、年末年始休暇は19連休、給料は地域一番という 電設資材のカリスマ・カンパニー、未来工業創業者の、山田昭男(やまだ・あきお)さん。 山田さんは…

ビジネス書をカテゴリー分け

昨日、このブログに左メニューから時計とカレンダーを取り外し、 紹介したビジネス書をカテゴリー分けしてみました。 読みやすくなったでしょうか? はてなダイアリーに詳しい方、 「こうすればもっと良くなるよ」とアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よ…

いいものだから売れるとは限らない

この言葉は『気絶するほど儲かる絶対法則』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者は人気メルマガ「営業マンは断ることを覚えなさい」発行人であり、 経営コンサルタントの石原明(いしはら・あきら)さん。石原さんは次のように書いています。 いい…

伝わってねえよ!

この言葉は『儲けを生みだす表現力の魔法』(かんき出版刊)に出てきた言葉です。 著者は感動プロデューサーの平野秀典(ひらの・ひでのり)さん。平野さんは会社員ですが、プロの役者さんとも共演する演劇の役者です。 平野さんは、役者として頭と身体で覚…

私がやります

この言葉は『ジャック・ウェルチに学んだ仕事の流儀』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者はGEで14年以上、元CEOジャック・ウェルチさんの補佐役を務め、 その後もジャック・ウェルチさんがGE引退後、2001年に創立されたコンサルティングオフィス…

松藤民輔さんの新春特別講演会

本日の私のメルマガでもご案内しましたが、 金融界の超大物、松藤民輔さんの新春特別講演会が 1月28日(月)大手町のサンケイホールで開催されます。 司会は私の長年の知人であり、勉強会の草分け「キーマンネットワーク」主宰者の中島孝志さん。 松藤さ…

十戦十勝ほど怖ろしいものはない

この言葉は『一勝九敗』(新潮社刊)に出てきた言葉です。 著者はユニクロを展開するファーストリテイリングCEOの柳井正(やない・ただし)さん。 柳井さんは次にように書いています。 一直線に成功ということはほとんどありえないと思います。 成功の陰…

判断基準は「社会にとって正しいか」

この言葉は『経営の実際』(中経出版刊)に出てきた言葉です。 著者はセコム創業者の飯田亮(いいだ・まこと)さん。飯田さんは次のように書いています。 セコムの判断基準は「社会にとって正しいか」、その一点に尽きます。 お客様に安全を提供するセキュリ…

真・善・美について語る

この言葉は『3分以内に話はまとめなさい』(かんき出版刊)に出てきた言葉です。 著者は時間活用の達人と言われている弁護士の高井伸夫(たかい・のぶお)さん。 長い話は嫌われますよね。 自分は長い話を聞くのが嫌いなくせに、いざスピーチを求められると…

企業は顧客でなく社員を第一に考えるべきだ

この言葉は『顧客第2主義』(翔泳社刊)に出てきた言葉です。 著者は世界第三位の旅行代理店、ローゼンブルース・インターナショナル社社長、ハル・ローゼンブルースさんと 同社の元コミュニケーション担当役員のダイアン・ピータースさんのお二人です。 著…

初詣り

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申しあげます。 今朝は富士山が一段ときれいに見えました。 そんな中、散歩を兼ねて近所(徒歩約25分)の氏神様へお詣りです。 今年初めてのお詣りですから、初詣り。 じつは、私は毎月1日にお…