2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「すごい名刺」に作り変える

この言葉は『ビジネスが加速する!すごい名刺』(ビジパブ発行、ソシム発売)に出てきた言葉です。 著者は名刺コンサルタント、マーケティングライターの堀内伸浩(ほりうち・のぶひろ)さん。 堀内さんは次のように書いています。 見たところ普通の名刺です…

周りと同じ言葉を使わない

この言葉は『ペンだけで30日後に行列をつくるすごい裏ワザ』 (インデックス・コミュニケーションズ刊)に出てきた言葉です。 著者は中小規模飲食店の集客を支援する株式会社満席エージェント社長の山岸二郎(やまぎし・じろう)さん。 山岸さんは次のよう…

「蕎麦屋のライバルは蕎麦屋」と決めつけてはいけません

この言葉は『あたりまえだけどなかなかできない集客のルール』(明日香出版社刊)に出てきた言葉です。 著者は集客・マーケティングコンサルタント、集客支援株式会社社長の岡本士郎(おかもと・しろう)さん。 岡本さんは次のように書いています。 「蕎麦屋…

インテリジェンスをゲットするために3つの習慣を意識する

この言葉は『キラー・リーディング』(実業之日本社刊)に出てきた言葉です。 著者はコンサルタント、作家、映画プロデューサーなど、多彩な顔を持つマルチ人間の 中島孝志(なかじま・たかし)さん。 私の長年の友人でもある中島さんは本を読むのが職業の私…

ビジネスの本質とは他人を喜ばせること

この言葉は『強運の法則』(日本経営合理化協会刊)に出てきた言葉です。 著者は経営者に真の成功を指南する「強運開発」コンサルタント、 株式会社サンリ会長の西田文郎(にしだ・ふみお)さん。 西田さんは次のように書いています。 ビジネスの本質とは他…

月刊トークス2008年6月号ではこの4冊のエッセンスを収録しています。

★いかなる社員もワクワクさせる仕組みを学ぶ 『上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?』 松本順市(人事コンサルタント、多摩研社長)著 Nanaブックス刊 1,200円(税別) ★女性が支持する行列店の秘密を学ぶ 『繁盛力』 大久保一彦(飲食店の演出家、…

普通の人にどうやって行動を変えてもらうかを考えるのが経営者の役割

この言葉は『利益を3倍にするたった5つの方法』(ビジネス社刊)に出てきた言葉です。 著者は東京都や横浜市を中心に展開する高級食品スーパー、成城石井社長、 小売業のコンサルティング会社、リテイルサイエンス社長の大久保恒夫(おおくぼ・つねお)さ…

いずれ出口が必ず見える

この言葉は『ブライアン・トレーシー流危機脱出法』(徳間書店刊)に出てきた言葉です。 著者は世界トップクラスの講演家でビジネスコンサルタントのブライアン・トレーシーさん。 ブライアン・トレーシーさんは次のように書いています。 危機と向かい合う際…

小さな良い習慣を身につける

この言葉は『レバレッジ・シンキング』(東洋経済新報社刊)に出てきた言葉です。 著者はレバレッジコンサルティング株式会社CEOの本田直之(ほんだ・なおゆき)さん。 本田さんは次のように書いています。 うまくいっている人を見ると、良い行動を無意識…

サイト訪問客が注文や資料請求へと進む際の3つの大きなハードル

この言葉は『Web2.0 実践ネットマーケティング』(毎日コミュニケーションズ刊)に出てきた言葉です。 著者は市場通信(しじょうつうしん)社長の波多野精紀(はたの・きよとし)さんと 日立情報システムズ勤務の池上正夫(いけがみ・まさお)さんのお二人で…

「売れる」と「買う」は常に表裏一体のもの

この言葉は『そうそう、これが欲しかった!』(東洋経済新報社刊)に出てきた言葉です。 著者はオラクルひと・しくみ研究所代表の小阪裕司(こさか・ゆうじ)さん。 小阪さんは次のように書いています。 普段あまり意識しませんが、実は「売れる」と「買う」…

受身スタイル

この言葉は『「売れる営業に」変わる魔法のトーク』(大和出版刊)に出てきた言葉です。 著者は元住宅メーカーの営業マンで 現在は営業サポート・コンサルティング社長の菊原智明(きくはら・ともあき)さん。 菊原さんは次のように書いています。 入社して…

間をとることと、語尾をはっきりさせること

この言葉は『「感じがいい」と言われる人の話し方』(日本実業出版社刊)に出てきた言葉です。 著者はスピーチ・プレゼン・交渉などの「コミュニケーション術」を中心に 全国各地の企業で研修を行っている松本幸夫(まつもと・ゆきお)さん。 松本さんは次の…

自分をトコトン安く売る

この言葉は『「伝説の社員」になれ!』(草思社刊)に出てきた言葉です。 著者はアマゾンの元カリスマ・バイヤー、 現在は出版コンサルタント、エリエス・ブック・コンサルティング社長の土井英司(どい・えいじ)さん。 土井さんは次のように書いています。…

ピンチは良くなる前のジャンプボードのようなもの

この言葉は『ロボットおやじの“ものづくり魂”』(出版文化社刊)に出てきた言葉です。 著者はロボカップ世界大会で優勝に導いた「チーム大阪」の初代監督、 システクアカザワ社長の赤澤洋平(あかざわ・ようへい)さん。 赤澤さんは次のように書いています。…

タイムマシーン効果

この言葉は『コアラ社長の経営戦略』(週刊住宅新聞社刊)に出てきた言葉です。 著者は地方小都市でナンバーワン不動産会社を経営する マルイ不動産社長の小原隆浩(こはら・たかひろ)さん。 小原さんは次のように書いています。 私は、最低でも月に一度の…