自己啓発

仕事が遅いのは能力の問題だが、スタートが遅いのは姿勢の問題だ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『年収1億円になる人の習慣』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者は日本最大級・240店舗の美容室EARTHのうち70店舗をフランチャイズ展開する株式会社サンクチュアリ代表取締役の山下誠司…

突発的なトラブルに左右されにくい体制を整え、計画倒れを防ぐ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『計画力の鍛え方』(すばる舎リンケージ刊)に出てきた言葉です。著者は人材育成研究所代表の中尾ゆうすけさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 スケジューリングまでできてい…

「やるべきこと」よりも、まず「やらないこと」を決める

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『「3か月」の使い方で人生は変わる』(日本実業出版社刊)に出てきた言葉です。 著者はシェアNo.1クラウド会計ソフト「freee」を生み出したfreee株式会社創業者・代表取締役CEOの佐々木大輔さん…

別れ際に心を込めて「ありがとう」をいおう

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『新装版 10人の法則』(現代書林刊)に出てきた言葉です。 著者は日本のイメージトレーニング研究・指導のパイオニア、株式会社サンリ会長の西田文郎さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹…

次の話題について「前置き」をする

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『意見・主張が通る「伝え方」』(明日香出版社刊)に出てきた言葉です。 著者はパーソナルコーチ、コンサルタントの石田健一さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 プレゼンや…

人間関係を変えたければ呼び方を変えればいい

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『うまい呼び方』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者は作家・心理カウンセラーの五百田達成さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 というわけで、さっそくリサーチ…

予定調和に入ることで色気はなくなる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『なぜあの人には「大人の色気」があるのか』(現代書林刊)に出てきた言葉です。 著者は数多くのロングセラー・ベストセラーを送り出し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている中谷彰宏さん。 月刊トーク…

相手を自分だと思って接する

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『たった3行!心を添える一筆せん。』(現代書林刊)に出てきた言葉です。著者は著述家の臼井由妃さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 誕生日や結婚記念日、クリスマスなど、…

周りの環境によって時間の価値が変わる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『最強の優先順位』(かんき出版)に出てきた言葉です。著者は商品開発コンサルタントの美崎栄一郎さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 周りの環境によって時間の価値は変わり…

わからない人が、わかっている人のレベルには上がっていけない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『声と言葉のプロが教える伝わる話し方』(秀和システム)に出てきた言葉です。著者は声と言葉のプロ、株式会社サムスィング代表取締役、のざき きいこさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介…

目標達成=努力(やり切る力)×努力の工夫(仕方)

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。著者は楽天市場初期の主要メンバーとして複数の事業部長やアメリカの買収先企業の社長を務め、現在は独立してコンサルティン…

勉強する目的を明確にする

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『一流になる勉強法』(現代書林)に出てきた言葉です。著者はメンタルトレーナー&目標達成ナビゲーター、株式会社サンリ社長の西田一見さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 …

成功している人とそうでない人の違いは、「時間の使い方」にある

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『仕事ができる人の最高の時間術』(明日香出版社)に出てきた言葉です。著者は時間生産性向上コンサルタントの田路カズヤさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 私は紆余曲折の…

雑談のネタを「相手の関心」に合わせる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『1分で打ち解ける! 戦略的な雑談術』(明日香出版社)に出てきた言葉です。 著者は株式会社らしさラボ社長の伊庭正康さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 よく雑談のコツは…

文章においては「形容詞を避けることが表現力向上の基本」である

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『形容詞を使わない 大人の文章表現力』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。著者は国立国語研究所教授、一橋大学連携教授の石黒圭さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 人…

生産性が高いリーダーは仕事の見える化、標準化にこだわる

こんにちは!トークスの岡田です。 この言葉は『高密度仕事術』(かんき出版)に出てきた言葉です。 著者は習慣化コンサルタントの古川武士さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 生産性が低いリーダーは、人に仕事を教える…

「ありがとう」を言うだけで、神様を味方につけることができるらしい

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『ありがとうの魔法』(ダイヤモンド社)に出てきた言葉です。著者は2011年に逝去された作家の小林正観さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 私の40年間の研究の結果、「…

多くの人が正しい優先順位設定の考え方を知らない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『仕事のスピードと質が同時に上がる33の習慣』(SBクリエイティブ)に出てきた言葉です。 著者はインバスケット・コンサルタントの鳥原隆志さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しまし…

「かけた迷惑」と「受けた恩」を思い出してみる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『はやく六十歳になりなさい』(現代書林)に出てきた言葉です。 著者はイメージトレーニング研究・指導のパイオニア、株式会社サンリ会長の西田文郎さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介し…

上手にうなずくことで、人の会話量は平均で20%ほど増える

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『仕事が思い通りにできる心理術』(明日香出版社)に出てきた言葉です。 著者は心理学を活用した楽しく実践的な講義・研修・講演を行っている日本心理教育コンサルティング代表の櫻井勝彦さん。 月刊トークスで…

人の運は、思考の広さと行動の量で決まる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『一流の磨き方』(ダイヤモンド社)に出てきた言葉です。 著者は映画監督、ライフスタイル・プロデューサー、生活探検家の浜野安宏さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 私は…

できる人は必ず自分を手当てしている

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『1分間読むだけで、仕事の疲れが取れる本』(電波社)に出てきた言葉です。 著者はビジネスコンサルタントの松本幸夫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 「できる人」「一…

働く人の悩みの9割は人間関係に起因する

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『言いにくいことを伝える技術』(ぱる出版)に出てきた言葉です。 著者は一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事の大野萌子さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 最…

縁というのはお金と同じで、天下の回りもの

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『一流の人は小さな「ご縁」を大切にしている』(かんき出版)に出てきた言葉です。 著者は80歳になった今も講演・執筆で多忙な日々を送る弁護士の高井伸夫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部を…

人はとてつもない潜在能力を持っている

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『才能スイッチ』(クロスメディア・パブリッシング)に出てきた言葉です。 著者は人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ、株式会社チームダイナミクス代表取締役の三浦将さん。 月刊トークス…

「戦う場所」を選ぶ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『マレーシア大富豪の教え』(ダイヤモンド社)に出てきた言葉です。 著者は2007年、マレーシアの経済発展に寄与したとして国王から、民間人では最高の勲位を与えられたテクスケム・リソーセズ会長の小西史…

最後のところでしか、運には頼らない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『勝ち続ける技術』(サンマーク出版)に出てきた言葉です。 著者は神奈川県警察剣道首席師範の宮崎正裕さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 運がつくとか、運が向いてきたと…

初頭効果と終末効果

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『ミス・ムダがゼロになる「集中力」』(明日香出版社)に出てきた言葉です。 著者は集中力・記憶力を高めるための実践メソッド、シルバメソッド公認講師の須崎恭彦さん。 須崎さんの「崎」のつくりは「立」です…

切り出しの10秒はその後の10分より重要である

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『10秒で伝わる話し方』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。 著者は気象キャスターの荒木真理子さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 「切り出しの10秒はその後の10…

上手くではなく、わかりやすく伝える

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『伝えることから始めよう』(東洋経済新報社)に出てきた言葉です。 著者はジャパネットたかた創業者の高田明さん。 高田さんの「高」は本来は「はしごだか」ですが機種依存文字なので「高」を使用しました。 …