人間関係を変えたければ呼び方を変えればいい

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『うまい呼び方』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者は作家・心理カウンセラーの五百田達成さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 というわけで、さっそくリサーチ…

幸せのはひふへほ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『人が集まる職場 人が逃げる職場』(クロスメディア・パブリッシング刊)に出てきた言葉です。 著者は産業カウンセラー、エグゼクティブ・コーチの渡部卓さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年7月号(創刊26年目、第310号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年7月号発行しました。 月刊トークス7月号(創刊26年目、第310号)では下記の4冊を収録しています。 ★あなたの職場はどっち? 『人が集まる職場 人が…

予定調和に入ることで色気はなくなる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『なぜあの人には「大人の色気」があるのか』(現代書林刊)に出てきた言葉です。 著者は数多くのロングセラー・ベストセラーを送り出し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている中谷彰宏さん。 月刊トーク…

70点の意思決定を最速で行う

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『最高品質の会議術』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者はソフトバンク勤務時代、孫正義社長のプレゼン資料を作成、プレゼンテーションクリエイターの前田鎌利さん。 月刊トークスでまとめたこの本…

社員の夢と会社の夢のベクトルを合わせる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『日本一社員が辞めない会社』(ぱる出版刊)に出てきた言葉です。 著者は介護業界で社員の定着率96%、リハプライム株式会社代表取締役の小池修さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しま…

店には「大義」が必要

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『モノが売れない時代の「繁盛」のつくり方』(同文舘出版刊)に出てきた言葉です。 著者は栃木県内カメラ販売シェアナンバーワン、サトーカメラ代表取締役専務の佐藤勝人さん。 月刊トークスでまとめたこの本の…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年6月号(創刊26年目、第309号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年6月号発行しました。おかげさまで創刊26年目、第309号です。 ビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時間…

相手を自分だと思って接する

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『たった3行!心を添える一筆せん。』(現代書林刊)に出てきた言葉です。著者は著述家の臼井由妃さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 誕生日や結婚記念日、クリスマスなど、…

過去視点の質問をやめ、未来視点の質問を投げかける

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『「15分ミーティング」のすごい効果』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。 著者はミーティングコンサルタントの矢本治さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 15分ミー…

お客様の要望を復唱すると、お客様はあなたに好印象を持つ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『営業1年目の教科書』(大和書房)に出てきた言葉です。著者は営業コンサルタントの菊原智明さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 あなたはお客様の要望を声に出して復唱して…

社風改革のキーワードは、「楽しむこと」

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『連邦・多角化経営』(日本経営合理化協会)に出てきた言葉です。著者はヤマチユナイテッド代表の山地章夫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 社員の能力を引き出すうえで、…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年5月号(創刊26年目、第308号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年5月号発行しました。おかげさまで創刊26年目、第308号です。 ビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時間…

周りの環境によって時間の価値が変わる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『最強の優先順位』(かんき出版)に出てきた言葉です。著者は商品開発コンサルタントの美崎栄一郎さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 周りの環境によって時間の価値は変わり…

わからない人が、わかっている人のレベルには上がっていけない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『声と言葉のプロが教える伝わる話し方』(秀和システム)に出てきた言葉です。著者は声と言葉のプロ、株式会社サムスィング代表取締役、のざき きいこさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介…

目標達成=努力(やり切る力)×努力の工夫(仕方)

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。著者は楽天市場初期の主要メンバーとして複数の事業部長やアメリカの買収先企業の社長を務め、現在は独立してコンサルティン…

「どのような仮説を立てているの?」とひと言声をかける

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『管理職1年目の教科書』(東洋経済新報社)に出てきた言葉です。著者は人材活性ビジネスコーチの櫻田毅さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 私は証券会社時代の上司から、次…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年4月号(創刊26年目、第307号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このフェイスブックページの素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年4月号発行しました。 おかげさまで創刊26年目、第307号です。 ビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 …

勉強する目的を明確にする

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『一流になる勉強法』(現代書林)に出てきた言葉です。著者はメンタルトレーナー&目標達成ナビゲーター、株式会社サンリ社長の西田一見さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 …

成功している人とそうでない人の違いは、「時間の使い方」にある

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『仕事ができる人の最高の時間術』(明日香出版社)に出てきた言葉です。著者は時間生産性向上コンサルタントの田路カズヤさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 私は紆余曲折の…

クレーム対応の最後は「お礼の言葉」で終わる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『超一流のクレーム対応』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。 著者は「怒りを笑いに変える」クレーム・コンサルタントの谷厚志さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 クレ…

社員の失敗を喜んで受け入れる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『社長の基本』(かんき出版)に出てきた言葉です。著者は「会社と家族を守る」経営アドバイザー、株式会社Jライフサポート代表取締役の三條慶八さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しま…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年3月号(創刊26年目、第306号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年3月号発行しました。 おかげさまで創刊26年目、第306号です。 ビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時…

雑談のネタを「相手の関心」に合わせる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『1分で打ち解ける! 戦略的な雑談術』(明日香出版社)に出てきた言葉です。 著者は株式会社らしさラボ社長の伊庭正康さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 よく雑談のコツは…

文章においては「形容詞を避けることが表現力向上の基本」である

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『形容詞を使わない 大人の文章表現力』(日本実業出版社)に出てきた言葉です。著者は国立国語研究所教授、一橋大学連携教授の石黒圭さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 人…

常に成功している組織にはグッドサイクルの法則がある

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『ノウハウ・マネジャーの教科書』(クロスメディア・パブリッシング)に出てきた言葉です。著者はビジネスコーチの久野正人さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 現場をまとめ…

手帳はPDCAを回すための強力なツール

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『無印良品のPDCA』(毎日新聞出版)に出てきた言葉です。著者は良品計画前会長の松井忠三さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 仕事をする上で、PDCAが重要であること…

ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年2月号(創刊26年目、第305号)発行しました

こんにちは。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2018年2月号発行しました。 おかげさまで創刊26年目、第305号です。 ビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時…

生産性が高いリーダーは仕事の見える化、標準化にこだわる

こんにちは!トークスの岡田です。 この言葉は『高密度仕事術』(かんき出版)に出てきた言葉です。 著者は習慣化コンサルタントの古川武士さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 生産性が低いリーダーは、人に仕事を教える…

「できない」で発想しない。「きっとできるようになる」で発想する

こんにちは!トークスの岡田です。 この言葉は『デジタルマーケティングの教科書』(東洋経済新報社)に出てきた言葉です。 著者は信州大学大学院准教授の牧田幸裕さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 デジタルマーケティ…