メールマガジン

ひと手間フォローする

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『顧客に必ず“Yes”と言わせるプレゼン』(同文舘出版刊)に出てきた言葉です。 著者は日本唯一のプレゼンテーション専門コンサルタント企業、株式会社Smart Presen社長の新名史典さん。 月刊トー…

礼に始まり、礼に終わる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『奇跡の職場』(あさ出版刊)に出てきた言葉です。 著者はJR東日本テクノハートTESSEI元専務取締役で現在はおもてなし創造部長の矢部輝夫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しま…

ヒットする企画とは決して「独創的」なものではない

こんにちは、トークスの岡田です。 この言葉は『ズラす!思考』(あさ出版刊)に出てきた言葉です。 著者はカンヌ国際広告祭でメディア部門グランプリを受賞、USAMIブランディング株式会社社長の宇佐美清さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一…

売ろうとしないから売れる

この言葉は『「売らない」から売れる』(日本実業出版社刊)に出てきた言葉です。 著者はタオル専門のネットショップを運営するタオルソムリエの寺田元さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 インターネット通販サイトの多く…

理由があれば行動する

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『選ばれる理由』(現代書林刊)に出てきた言葉です。 著者は中堅中小企業の増客と高付加価値化を支援する一般社団法人企業価値協会代表理事の武井則夫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介…

志は気の師なり

こんにちは! トークスの岡田です。 この言葉は『男一匹、負けたらあかん』(日本経営合理化協会刊)に出てきた言葉です。 著者は東証二部上場、靴下の企画・製造・小売を手がけるタビオ創業者の越智直正さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部を…

ひと言プラスの言葉を添える

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『カウンセラーが教える「自分を勇気づける技術」』(同文舘出版刊)に出てきた言葉です。 著者はアドラー心理学カウンセリング指導者、ヒューマン・ギルド代表の岩井俊憲さん。 月刊トークスでまとめたこの本の…

モチベーションを上げるのではなく、下げない工夫をする

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『「疲れない心」の作り方』(KADOKAWA刊)に出てきた言葉です。 著者は営業サポート・コンサルティング社長の菊原智明さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 ストレス…

「出費をイメージさせずにすむ言葉」を選んで使う

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『言葉ひとつで「儲け」は10倍!』(青春出版社刊)に出てきた言葉です。 著者は日本アイデア作家協会代表の岩波貴士さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 「お試しください」 …

素早い決断は時間を節約する究極の方法

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『絶対に会社を潰さない 社長の時間術』(プレジデント社刊)に出てきた言葉です。 著者は日本経営品質賞を2度受賞、株式会社武蔵野社長の小山昇さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しま…

創刊22年!ビジネス書の要約CD月刊トークス2014年1月号発行しました

おはようございます。トークスの岡田です。 このはてな日記の素、ビジネス書の要約CD月刊トークス2014年1月号発行しました。 おかげさまで創刊22年目、第256号です。 あなたのビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読していま…

他者評価を人生の軸にしない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『素のコミュニケーション術』(サンクチュアリ出版刊)に出てきた言葉です。 著者はメンタルコーチのワタナベ薫さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 素になれない人は、他者…

能力を発揮するための、最も重要なプラットフォームは集中力だ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『トップ1%の人だけが実践している集中力メソッド』(かんき出版刊)に出てきた言葉です。 著者は知的生産研究家、新規事業プロデューサーの永田豊志さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介し…

会社のメリットだけでなく、本人のメリットも伝える

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『トヨタの育て方』(中経出版刊)に出てきた言葉です。 著者は元トヨタマンが活躍するコンサルティング会社、株式会社OJTソリューションズさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう…

働く人は皆、手に職を持った職人だ

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『一流を育てる 秋山木工の「職人心得」』(現代書林刊)に出てきた言葉です。 著者は多くのメディアでも取り上げられ、国内外から大勢の見学者が訪れる家具職人・秋山木工代表の秋山利輝さん。 月刊トークスで…

やりたいこともやるべきことも、どちらも同時並行でやる

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『「時間がない」から、なんでもできる!』(サンマーク出版刊)に出てきた言葉です。 著者は3人の幼い娘を連れてハーバード公衆衛生大学院に留学した医師の吉田穂波さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約…

あなたが売っているのは、もはや単なる商品あるいはサービスではない

こんにちは。トークスの岡田です。 この言葉は『デジタル・ディスラプション』(実業之日本社刊)に出てきた言葉です。 著者はフォレスター・リサーチ社副社長兼主席アナリストのジェイムズ・マキヴェイさん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご…

アイデアに名前をつければ、アイデアは浸透しやすくなる

この言葉は『これだけ! KPT』(すばる舎リンケージ刊)に出てきた言葉です。 著者は永和システムマネジメント コンサルティングセンター長の天野勝さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 KPTを繰り返していくと、Ke…

組織図はただ単に組織の名称と人の配置が書かれているものではない

この言葉は『伸びる会社をつくる起業の教科書』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者はユニクロやアスクルなどの監査役を務める上場準備コンサルタントの安本隆晴さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 会社には組…

行動を習慣化するためには、「ついでに」やること

この言葉は『絶対に達成する技術』(中経出版刊)に出てきた言葉です。 著者は株式会社ネットマン社長の永谷研一さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 「何をやっても続かない」と嘆く人は多いのではないでしょうか。 目標…

「未来を語る言葉」を持つ

この言葉は『未来は言葉でつくられる』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者はコピーライターの細田高広さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 かつて、ラジオは家具でした。 今では考えられないくらいにサイズが…

コモディティ人材

この言葉は『ブランド』(アスコム刊)に出てきた言葉です。 著者は元スターバックスコーヒージャパンCEOの岩田松雄さん。 岩田さんが学校を出て最初に入られた会社は日産自動車です。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 す…

「あなたにとっていちばん大切なものは何ですか?」

そう尋ねられたとき、みなさんはどう答えるでしょうか。 家族、健康、自分自身、いろいろな答えがあるはずです。しかし、続けてこう質問されたらどうでしょうか?「自分のいちばん大切なものを、どのように大切にしていますか?」 「大切なものを大切にする…

相手に興味を持ち、相手を知り、相手になりきる

この言葉は『伝え方の教科書』(WAVE出版刊)に出てきた言葉です。 著者は経済ジャーナリスト、一般社団法人教育コミュニケーション協会代表理事の木暮太一さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 どうすればわかりやすい…

質問型営業でお客様の欲求を明確にする

この言葉は『アプローチは「質問」で突破する!』(同文舘出版刊)に出てきた言葉です。 著者は営業コンサルタント、株式会社リアライズ社長の青木毅さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 営業で大事なことは、お客様の欲求…

「名詞の経済」「形容詞の経済」「動詞の経済」

この言葉は『「高く」売れ!「長く」売れ!「共感」で売れ!』(実業之日本社刊)に出てきた言葉です。 著者はマーケティング・コンサルタントの藤村正宏さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 モノが足りない時代は、いい商…

I am OK

この言葉は『人と組織 リーダーシップの経営学』(すばる舎リンケージ刊)に出てきた言葉です。 著者は経営コンサルタント、株式会社マージングポイント社長の田中道昭さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 心理学的に言う…

決断する際には儀式を行う

この言葉は『絶対達成する決断力のつけ方』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者は年間5000人を変える現場コンサルタント、アタックス・セールス・アソシエイツ社長の横山信弘さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しまし…

勝つものは勝つべくして勝ち方を考え、勝っている

本日、トークス連動メールマガジンを発行しました。 勝つものは勝つべくして勝ち方を考え、勝っている この言葉は『これだけ! SWOT分析』(すばる舎リンケージ刊)に出てきた言葉です。 著者はコンサルティング会社、THOUGHT&INSIGHT株…

人望を築きたければ、人望のある人間十名と付き合え

この言葉は『人望の法則』(日本経営合理化協会刊)に出てきた言葉です。 著者は経営者に「大成功する脳の使い方」を指南する能力開発の第一人者、株式会社サンリ会長の西田文郎さん。 月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。 「人望…