2012-01-01から1年間の記事一覧

「既存客と定期的に接触する」

販促コンサルタント、株式会社ザッツ社長の米満和彦さんの 『最新版 売れる&儲かる!ニュースレター販促術』(同文舘出版刊) に出てきた言葉についてメルマガを書きました。 まぐまぐ殿堂入りメールマガジン 『社長必読!今月の4冊』 読んでいただければ…

株式会社トークス設立20周年!

おかげさまで本日、7月1日、当社は設立20周年を迎えることができました。 これも月刊トークスを聴いていただいているリスナー、許可していただいている出版社・著者の皆様のおかげです。 これからも ・本を読んで勉強したいけれど時間がなくて読めない …

今の方法がベストとは限らない

改善コンサルタント、柿内幸夫さんの『儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉』(日本経営合理化協会刊)に出てきた言葉についてメルマガを書きました。まぐまぐ殿堂入りメールマガジン 『社長必読!今月の4冊』 読んでいただければ嬉しいです。

創刊20年。ビジネス書の要約CD月刊トークス2012年7月号発行しました。

こんにちは、トークスの岡田です。最新号では、あなたのビジネスに役立つ下記4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時間約50分。1冊当りの収録時間は約12分です。 ★作業効率を上げるだけでは儲からない 『儲かるメーカー 改…

AKB48総選挙とマーケティング

昨夜はAKB48総選挙の模様がTV中継されていましたね。 受賞後の短いスピーチで、みんな若いのにしっかり自分の意見を言っているのに感動しました。アイドルには縁遠い中高年の私(苦笑)がこの総選挙に興味を持ったのは、 最近、『お金をかけずにお金…

月刊トークス2012年6月号発行しました。

おはようございます。 トークスの岡田です。 月刊トークス2012年6月号発行しました。 下記の4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時間約50分。1冊あたりの収録時間は約12分です。 ★モバイルシフト 津山恵子・森直樹共…

おはようございます。

現在、日経新聞の「私の履歴書」は桂三枝師匠の連載です。 今朝の記事では1950年9月の「ジェーン台風」の際、大阪市大正区の民家は屋根近くまで浸水し、知り合いの人が泳いで弁当を届けてくれた、といったことが書かれていました。 実は私はそのさなか…

岩波貴士さんが昨日のブログとメルマガで月刊トークスをご紹介してくださいました。

http://archive.mag2.com/0000145393/index.html http://blog.livedoor.jp/ideasakka55/archives/51789106.htmlありがとうございます。 感謝しております。

ビジネス書の要約CD月刊トークス2012年5月号発行しました

あなたのビジネスに役立つ4冊の本の要約を専属の女性ナレーターが朗読しています。 合計収録時間約50分。1冊当りの収録時間は約12分です。 ★コマツのV字回復を成し遂げた経営者の力 『言葉力が人を動かす』 坂根正弘(コマツ会長)著 東洋経済新報社…

メールマガジン『ビジネス書名言集』

2012年3月7日号から本日の最新号までのご案内です。 知恵と工夫によってPRネタを増やす http://archive.mag2.com/0001353950/20120323093808000.html 考えるのはタダ http://archive.mag2.com/0001353950/20120322135330000.html サービス業とは「人…

月刊トークス2012年4月号発行しました

あなたのビジネスに役立つ下記4冊の本の要約を音声でお伝えします。 合計収録時間約50分。1冊当りの収録時間は約12分です。 ★『ALWAYS 三丁目の夕日』など数々のヒットを生み出した人の口癖 『じゃ、やってみれば』 阿部秀司(映画プロデューサ…

あいさつをきちんとできない人にいい仕事ができるわけがない

障がい者、フリーター、ワーキングプア、シニア、引きこもりの雇用に取り組み、 グローバルにITサービスを提供するアイエスエフネットグループ代表の渡邉幸義さんの名言をメルマガで書きました。 → http://archive.mag2.com/0001353950/20120306114801000.…

自分磨きを続ける

リリィコーポレーション社長、柴田昌孝さんの名言をメルマガで書きました。 http://archive.mag2.com/0001353950/20120305110659000.html お友だちにも広めてくださいね。

デマンド・ジェネレーション型メディア

この言葉は『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(技術評論社刊)に出てきた言葉です。 著者はインターネット黎明期より数多くの企業ウェブ、著名人ブログやソーシャルメディア・プロモーション等のプロデューサーとして活躍中、株式会社インフォバーンC…

スタッフの休憩場所を改善

小さな会社のブランド戦略を手がけるコンサルタント、村尾隆介さんの名言をメルマガで書きました。 → http://bit.ly/x0hqqX

会計の本質を理解して使う

経営コンサルタント、國貞克則さんの名言をメルマガで書きました。→ http://bit.ly/x0hqqX

迷ったら、一歩前に出る

人材コンサルタントの田中和彦さんの名言をメルマガで書きました。→ http://bit.ly/xfhoyO お友だちにも広めてくださいね。

ロックPDCA

この言葉は『絶対達成する部下の育て方』(ダイヤモンド社刊)に出てきた言葉です。 著者は「予材管理」という独自のマネジメント手法を元に企業研修やコンサルティングを行う アタックス・セールス・アソシエイツ副社長の横山信弘さん。 横山信弘さんは次の…

シミュレーションの数字は適当な数字でいい

久保憂希也(経営コンサルタント)さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

しくみとしかけ

18期連続増収、高級輸入中古車販売業界でナンバーワン! 株式会社ロペライオ社長、早水彰さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

仕事そのものの4Sによって、チーム全体の生産性を考える

コンサルソーシング株式会社ゼネラルコンサルタント、石谷慎悟さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

抜本的な戦略立案のためにはドメインから見直す

「可視化経営」を提唱するNIコンサルティング社長の長尾一洋さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

月刊トークス2012年3月号発行しました

あなたのビジネスに役立つ下記4冊の本の要約を音声でお伝えします。 合計収録時間約50分。1冊当りの収録時間は約12分です。 ★最低でも目標予算を達成させる新手法「予材管理」 『絶対達成する部下の育て方』 横山信弘(アタックス・セールス・アソシエ…

行動の基本は「見たり 聞いたり 試したり」

世界最高の技術力を誇り、取引先は超一流のハイテク企業ばかりという清田製作所社長清田茂男さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

プレゼンの極意とは何か?

プレゼンマスター、山田進一さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

今どきの繁盛サイトは、見る人によって中身が自動的に切り替わる

川島康平(株式会社ココマッチー社長)さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

本当に達成したい目標を考える

この言葉は『インバスケット・トレーニング』(同文舘出版刊)に出てきた言葉です。 著者は日本で唯一のインバスケット・コンサルタント、株式会社インバスケット研究所社長の鳥原隆志さん。 鳥原隆志さんは次のように書いています。 トレーニングを効果的に…

顧客経験価値

田中達雄(野村総合研究所技術調査部上級研究員)さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

耳当たりのいい言葉を使う

内藤誼人(心理学者)さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。

看板商品は大衆商品にする

和歌山県で大行列ができるケーキ店とイタリア料理店を経営している 山添利也さんの名言を本日のメルマガで書きました。 →http://archive.mag2.com/0001353950/index.html お友だちにも広めてくださいね。